板倉雄一郎事務所 Yuichiro ITAKURA OFFICE

企業価値評価・経済・金融の仕組み・株式投資を分かりやすく解説。理解を促進するためのDVDや書籍も取り扱う板倉雄一郎事務所Webサイト

feed  RSS   feed  Atom
ホーム >  エッセイ >  Go Ahead!  > Go Ahead【ジャックポット(大当たり)行動心理学】

Go Ahead【ジャックポット(大当たり)行動心理学】

例えば、何らかの懸賞において、景品総額100万円を設定したとしましょう。

1万円の景品を100個用意する場合と、100万円の景品を1個用意する場合では、後者の応募総数が前者に比べ圧倒的に多くなります。

計算上の「期待値」はどちらも同じですが、当選確率は、後者の方が前者の100分の1になるにも関わらずです。

つまり、応募する「人間」の心理は、確率を軽んじ、当選した場合のリターンの大きさを重視するわけです。

 

デイトレで元手200万円を数年で200億にした人が居れば「我も!」と、デイトレ講座に申し込む人が増えます。

そんなに儲かる確率は極めて小さいのに、デイトレ講座は儲かります。

 

facebookに会社を10億ドルで売却したニュースが流れれば「我も!」と、facebookに気に入られるようなネットサービスを立ち上げる人が増えます。

買収対象になる確率は極めて小さいのに、facebook向けの優れたサービスが雨後の筍のように増え、facebookはウハウハですね。

 

経済は人の心理が動かします。人のココロを、騙すのは頂けないですが、誘導するのはありですね。

以上を「穿った見方(斜めな見方)」と捉えるのは、そう捉える人の勝手ですが、そもそもビジネスとは、こういうものです。

慈善活動じゃないのですから。


極端に表現すれば、facebookは、今後一切の買収を行わずとも、facebookにプラスになるような優れたサービスが勝手にドンドン増えるわけですね^^)


2012年4月11日 板倉雄一郎