板倉雄一郎事務所 Yuichiro ITAKURA OFFICE

企業価値評価・経済・金融の仕組み・株式投資を分かりやすく解説。理解を促進するためのDVDや書籍も取り扱う板倉雄一郎事務所Webサイト

feed  RSS   feed  Atom
ホーム >  エッセイ >  Go Ahead!  > Go Ahead「1円の重さ」

Go Ahead「1円の重さ」

【1円の重さ】

僕は、1円の重さを知っている。
過去に1円、いや、1億円の重ささえ感じ取れず大失敗したからだ

1円の重さを知れば・・・
100円の缶コーヒーも「本当に飲みたいか?」を考える。
1000円の食材でも、最高の料理にしようと思う。
1万円のガス代も、無意味な走行を控え、しかし価値あると見なせば飛ばす。
10万円の宿泊費も、昼にミーティング、夜にデートと使い切る。
100万円のプレスリリースも、その効果の最大化を狙い、用意周到にする。
1000万円のクルマも、効果的なメンテナンスに更なる費用をかける。
1億円の資本金があっても、如何に金を使わずに、それ以上の効果が得られるかを考える。金で解決するのは最後の最後だ。
10億円の収入があっても、今(利益処分)と将来(成長のための投資)のバランスを常に考える。NPV(Net Present Value)を常に意識する。
100億円の純資産があっても、使う目的を見失わない(だろう)

そう、僕はケチである。
しかし、シブチンではない。
この違いは実に大きい。

「今、手元にいくらあるか」によって消費や投資の判断をする事は無い。
絶対額と自分の財布を比べて「高い/安い」を判断するほど間抜けな方法はない。
こういうのをシブチンという。
この判断基準だと、多額の資金を前にすると金遣いが荒くなり、あっという間に散財するだけだ。

「その買い物は、果たして【価値>価格】であるか否か」で判断する。
必要であれば、運用利回り(ROIC)を下回る範囲での資金調達コスト(WACC)で外部から資金調達する。(今のところ個人的にも事業的にもその必要は無い)

「ケチ」は「経知」と書く(あくまで僕の辞書の中では)
経営の知識、略して、経知(ケチ)だ。
1円の重さを知るところから「ケチ」はじまる。

1円の重さを知らないGo Aheadは、単に無謀だ。

2012年2月10日

板倉雄一郎事務所代表
株式会社シナジードライブ代表取締役
板倉雄一郎