板倉雄一郎事務所 Yuichiro ITAKURA OFFICE

企業価値評価・経済・金融の仕組み・株式投資を分かりやすく解説。理解を促進するためのDVDや書籍も取り扱う板倉雄一郎事務所Webサイト

feed  RSS   feed  Atom
ホーム >  エッセイ >  ITAKURA's EYE  > ITAKURA’s EYE 「食物連鎖レバレッジ!?」

ITAKURA’s EYE 「食物連鎖レバレッジ!?」

食糧自給率なるテーマがあります。

日本における食糧自給率は、カロリーベースでおよそ40%といわれています。
一方、金額ベースでの輸入額は、実は先進諸外国とあまり変わらず、結構自給率高いのね!と思わせるのに十分な数字があります。

しかしながら、カロリーベース、金額ベース、量(重さ)ベース・・・こんなの食糧事情を考える上であんまり役に立たないと思います。

 

「牛ニューは国産だ!」

とか言ってるテレビコマーシャルがあります。
確かに、牛乳は、国内で飼育されている牛から国内で絞りだして生産しているわけですから、国産だ!と言えなくはない。

しかし、その飼料の多くは、輸入に頼っています。
したがって、「産地表示」では国産でもOKですが、「自給率換算」では、とても国内製とはいえないわけです。

ここで、金額ベースの食糧自給率が、先進諸外国に比べ決して低くないということの原因について、考えてみました。

そもそも食糧を輸入する目的は、「日本では絶対に作れないから」ではなく、「日本で作るより安いから」という場合がほとんどですよね。
(まあ、中にはフランスワインなんかもありますが、恐らく小額でしょう。)

また、上記の飼料については、恐らく結構安いと思うわけです。
少なくとも、その飼料によって育てられた同じ重さの牛肉に比べ、格段に安いはずです。
(そうでなければビジネス成り立たないですから検証の必要は無いですよね)

で、「安いから輸入する牛肉」やら、「それより安い飼料」などを輸入することによって、金額ベースでは「実は自給率が低くは無い」と見えてしまうのではないでしょうか。

 

食糧自給率を議論する論点にもよりますが、仮に「安全保障上の食糧自給率」という論点で観た場合、上記の「飼料の自給率」は極めて重要なポイントになりますよね。

飼料の量、金額、カロリー、どれをとっても「大したことない」のだとしても、それが手に入らなかったから、国内で飼育されている牛、豚や鶏の需要を、国産の飼料だけではとても賄えない、なんてこともありえますよね。

また、家計の事情といった経済的側面でも、「国産プレミアム肉だけじゃ家計が成り立たない!」、なんてことにも影響があると思います。

輸入される飼料を金額ベースやカロリーベースで観れば大したことは無いけれど、それが無かったら牛や豚や鶏を食べることができない結果になる・・・なんというか、「食物連鎖レバレッジ」が効いている感じですよね。

「輸入飼料によりレバレッジが掛った食料」をどう捉えるかというポイントです。

食糧自給率について、食物連鎖と自給率の両側面から考える必要があると思うわけです。

「もし~~を輸入できなくなったら、あれを育てられなくなって、あれが虫に食われて、あれが全滅で・・・」

といった具合に。

以上から、現状のスージは、カロリーベースにしろ、金額ベースにしろ、量ベースにしろ、連鎖や関連をさほど考慮せず、「平たく統計したスージ」に過ぎず、実態への影響を掴むためには、かなり力不足なスージだと思うわけです。
(もちろん、輸入飼料のカウントぐらいはちゃんとできているわけですけれど)

 

安全保障上の論点なんていうと、非現実的だと思われる方もいらっしゃると思いますが、何も戦争だけを意味しているわけではありません。

仮に、現在でも内需を中心に経済成長している中国やインドなどの生活者が、今より贅沢な食生活をするようになれば、世界の食糧が吸い上げられ、日本では食糧不足にはならないまでも、食糧の価格がドンドン高くなって、庶民の口に入らないなんてことは現実的な問題として考えられることです。

食糧に限らず、エネルギー資源、その他資源についても、同様のことが言えます。

余談ですが、だから、「円安」は、まずいのです。
特に海外にモノやサービスが売れない状況では、円安によるメリットは小さいですしね。

 

2009年6月16日 板倉雄一郎

 

PS:
今月の関西板倉会(←関西在住の合宿セミナー卒業生によるメーリングと勉強会などの活動で、確か60名ぐらい)では、食糧自給率についての議論がテーマだそうです。
事前のメーリングでのやり取りから気がついたことをエッセイにしてみました。
お断りしておきますが、食糧事情について精査した上での文章ではありませんので、あしからず。

 

PS^2:
とはいえ、まずは「食べ残し」について我々は考えた方がいいですね。
自給率が低い上に、半分以上捨ててるらしいですから。

ホテルの立食パーティーとかあるじゃないですか。
あれ、ホテルの人に聞いたら、「最後に半分ぐらい残るのが良いサービス」ということらしいのですが、そんなのこのご時勢に大排気量の車に乗ってることより時代錯誤だと思いますけどね。

あとバイキング。
バイキングって、時間ぎりぎりまで食材がなくならないでたっぷり並べられていますよね。
あれ捨てちゃうんでしょうね。

もったいない。

とはいえ、朝食とかバイキング食べてますけどね。

それより、回転寿司とかバイキングって、ウィルスの温床にならないんですかね。
新型ウィルスが流行ってなくても回転寿司はねぇ・・・
うまいまずいの前に、カウンターでくっちゃべってる客の前を「生もの」が次々と通過してくるわけでしょお。
う~ん。

あと、やたらと人気があって混んでるパン屋。
実は、近所にめちゃくちゃうまいパン屋を見つけてから、2日に一回ぐらいのペースで通っていますが、あれも大丈夫なのかなぁ・・・まあ、回転寿司よりは客の会話は少ないですし、生物ではないですからねぇ。

調子に乗って・・・

そういえば、バブルより前の僕が10代の頃のいわゆる「ディスコ」、いや、もう30年も前だから「ディスコ」じゃなくて、「デスコ」かな・・・「ソウルドラキュラ」とか流れていた頃(笑)
直径1メートルぐらいのでっかい透明ボールのカクテルパーラー。
その横には、何時間ほったらかされているかわからない、まずい握り寿司とかあったなぁ。
あれ、踊っている客のホコリやら唾液やら汗やら、絶対に入っていたはず。

僕?・・・当時は食べ放題に飛びついて夕食代わりに食べちゃってた。
だから、変なオジサンになっちゃったのかなぁ・・・

ああ懐かしい新宿歌舞伎町の・・・えっと・・・名前忘れちゃった。
僕にも高校時代があったんですよ。信じないと思うけど(笑)

あー彼女欲しい(←なんで突然)
一緒にご飯食べたり、ドライブ温泉旅行に行ったり、映画観たり、Hしたり・・・

僕、気に入った女性を見つけると、結構早めにHしたいんですよ。
なぜかって、Hもしてない関係なのに、「温泉行こうよ」なんて言ったら、純粋に温泉を楽しむんじゃなくて、「温泉=H」な感じになっちゃうじゃないですか。
だから、Hしてないと、デートの内容に結構な制限があるわけでつまらない。
でも、Hしてる関係なら、「温泉行こうよ」と言っても、彼女も僕も純粋に温泉を楽しもうって思うじゃないですか。

って言って口説いているんですけどね(笑)

でも最近あんまりうまく行きません・・・いや、そんな口説き方で、

「そっかぁ~そうだよねぇ~じゃあHしようねぇ↑」

なんて返事が返ってきたことは、一生で一度ぐらいしかありません。まる。





エッセイカテゴリ

ITAKURA's EYEインデックス