板倉雄一郎事務所 Yuichiro ITAKURA OFFICE

企業価値評価・経済・金融の仕組み・株式投資を分かりやすく解説。理解を促進するためのDVDや書籍も取り扱う板倉雄一郎事務所Webサイト

feed  RSS   feed  Atom
ホーム >  エッセイ >  パートナーエッセイ  > パートナーエッセイ 第15回「聞き手のハートをつかむプレゼンとは」

パートナーエッセイ 第15回「聞き手のハートをつかむプレゼンとは」

★板倉の休暇中、当事務所のパートナーによるエッセイをお送りしております★

皆さんは人前でプレゼンをしたり、他人のプレゼンを聞く機会がありますか?
私は最近、プレゼンの奥深さにとても興味があります。
先日、合宿セミナー打ち上げの懇親会の席で、
ある受講生の方から私のプレゼンに対して実に鋭いご指摘を頂きました。
今回は、その話を基に「聞き手のハートをつかむプレゼンの要素は何か」
について考えてみたいと思います。

板倉雄一郎事務所パートナーの吉原です。
自己紹介はこちらとこちらをご参照下さい。
本日よりパートナーエッセーは2周目に入りますが、
板倉さんの夏休みが終わるまで引き続きお付き合い下さい。
(板倉さん、夏休みという割にはエッセー書いてますけどね(笑))

私は普段の仕事でプレゼンをする機会が多々あります。
IR(投資家向け広報)業務を担当しているため、
TV・新聞・ラジオ等の各種メディアからの取材に対応したり、
ファンドマネージャーやアナリストに対して会社のプレゼンを行ったり、
個人投資家からの問い合わせで売られたケンカを買ってしまい、
YAHOOファイナンスの掲示板で叩かれたこともあります(笑)。
上記の業務において第一に要求されることは、
「聞き手が欲している情報の優先順位を把握して、
正確かつ過不足なく伝えること」であり、
なるべく多くの情報の引き出しを用意して、
臨機応変にそつなく説明することが肝要だと学びました。

しかし、最近では、これはこれでプレゼンの重要な要素だけど、
「聞き手のハートをつかむプレゼン」を行うためには、
もっと他の要素が必要だと考えるようになりました。
こんなことを考えるようになったのは、
私が板倉雄一郎事務所にパートナー参加し、
合宿セミナーで「有価証券報告書の読み解き方」
というプレゼンを担当するようになったからです。

それは、合宿セミナー打ち上げの懇親会の席で、
ある受講生の方と歓談していた時のことでした。
この受講生の方は松山千春に似た存在感のある方で(笑)、
セミナー全体を通じて疑問に思ったことはたくさん質問をされていたのですが、
私の講義の時は少ししか質問を頂かなかったのです。
そこで、私がその受講生の方に私の講義の感想を尋ねたところ、
「吉原さんのプレゼンはすごく理路整然としていて、
突っ込みをいれようと思ったけど、突っ込むところが少なかった。
ある意味、今回の合宿セミナーでプレゼンとして一番キレイだったかもしれない。
しかし、聞き手のハートをつかむプレゼンではなかった。」
との答えでした。

この言葉を聞いて、私は正直、「アイタタ・・・」と思いました。
実は私がプレゼンをしながら感じていたことであり、図星だったのです!
私のプレゼンはIRでのプレゼンスタイル(知識を正しく淡々と伝えるプレゼン)がベースであり、
まだ「聞き手のハートをつかむプレゼン」ではないと感じていたのです。

「聞き手のハートをつかむプレゼン」の要素って何でしょう?
多くの方々がそれぞれ意見をお持ちだと思いますが、
私は、板倉雄一郎事務所の活動に参加して、
板倉さんや芸達者なパートナー達が、
聞き手のハートをつかむプレゼンを行っている姿を見て、
下記の要素が大事なのではないかと感じています。

①自分が訴えたいメッセージを感情豊かに伝える
②ライブ感覚(双方向のコミュニケーション)を大事にする
③難しそうな内容の本質を追求し、シンプルな説明に昇華する
④話の先を聞きたくなるストーリーを展開する
⑤寝食を惜しんで小ネタを仕込む ← 関係ないですかね・・・

上記では簡単に列挙しましたが、「言うは易し、行うは難し」です。
「聞き手のハートをつかむプレゼン」を追求していきたいと思います。
皆さんが考えるプレゼンの大事な要素があれば是非教えて下さい!

2006年8月9日  S.Yoshihara
ご意見ご感想、お待ちしています!

PS:
8月19日(土)オープンセミナー「有価証券報告書の読み解き方」
の申込みが100名を超えました。
お申込み頂いた方、ありがとうございます!
私なりの「聞き手のハートをつかむプレゼン」にチャレンジしますので、
是非みなさんご参加の上、ご感想をお聞かせ下さい。
また、必ず「聞き手のハートをつかむプレゼン」を聞きたい方は、
午後の板倉さんのセミナーにご参加下さい(笑)
引き続き多数のご参加をお待ちしております!
申込みはこちらからお願いします。

PS^2:
「夏休み&セミナー募集開始」も是非ご覧ください。





エッセイカテゴリ

お知らせインデックス