板倉雄一郎事務所 Yuichiro ITAKURA OFFICE

企業価値評価・経済・金融の仕組み・株式投資を分かりやすく解説。理解を促進するためのDVDや書籍も取り扱う板倉雄一郎事務所Webサイト

feed  RSS   feed  Atom
ホーム >  エッセイ >  パートナーエッセイ  > パートナーエッセイ 第19回 「雑談の中にこそ」

パートナーエッセイ 第19回 「雑談の中にこそ」

★板倉の休暇中、当事務所のパートナーによるエッセイをお送りしております★

来週からは板倉さんのエッセーが始まります。
とういことで、夏のパートナーエッセーは最終回となります。
パートナーの大橋です。

さて、明日はいよいよオープンセミナーです。
一人一人とより深く話しのできる合宿セミナーも魅力ですが、
事務所の活動と事務所の面々を沢山の人に知ってもらえる
オープンセミナーもとても楽しいものです。

ところで、みなさん雑談は好きですか?
僕は好きです。
他愛もない話をワイワイやるといったところでしょうか。
しかし、雑談から良いアイデアを思いついた、又は
思いもしなかった良い話を聞いた
という経験は多いかと思います。

板倉さんに第一回セミナー受講生として出会って2年弱になりますが、
感銘を受ける言葉の多くは雑談の中に潜んでいました。

DVD「株式投資の心得」内収録のボーナストラックも、
いわゆる雑談から生まれた産物です。
板倉さんと橋口さんがリラックスした状態でつらつらと話をする。
二人を知る卒業生のみなさんには、
むしろこちらのほうがなじみ深いのかもしれません。

話しは戻って、2年前の第一回企業価値評価セミナー。
当時は週一セミナーで、
セミナー後は近くの居酒屋での放課後セミナーが通例でしたから、
雑談の機会も多かったわけです。
今の合宿セミナーでも、ロビーにおける休憩時間や一日目の夜が
それに当たるのかもしれません。
そんな雑談の中から出会った初日に聞いた話で、
いまでも鮮明に覚えているものをひとつ・・・
(板倉さんは全く覚えていないと思いますが(笑)
こういった話というのは大体において、
聞き手のほうが鮮明に覚えているものです。)

飲みながらワイワイやっている中で、ふと

「ところでさ、
子供が親戚とかから貰った小遣いを親が一方的に『貯金しろ』
と言うのは駄目だよね。
それから、親の視点で見てどう考えてもくだらないもの。
それを買おうとするのを止めさせる。
これも良くないね。」

なぜなら、
子供が親戚から貰ったお小遣いやお年玉をさして親が一方的に
「貯金しなさい」
「それを買うのは止めなさい」
というのは子供から、
考える機会、と、失敗する機会、を奪っている行為だから、というのです。

失敗する機会を奪う、
という言葉はとても新鮮で驚きでした。
考える機会ならまだしも、
失敗する機会(チャンス)なんて考えたことも無かったからです。

自分の欲しいものを買う。
買ってみたもののすぐに飽きてしまった、又は必要なかった。
こういった失敗体験というのは自ら判断を下して初めて得ることができる。
そして失敗から得る教訓ほど価値のあるものは無いということです。

ひょっとしたら良い買い物ができる子供もいるかもしれません。
もちろん自ら貯金を選ぶことがいけないということでもありません。
つまりお金の使い方うんぬんというよりも、
その機会(チャンス)を奪うことが頂けないというわけです。
僕はこの話を聞いたときに、
ああ、これは子供の世界だけの話ではないなと思いました。
「これが良い」という誰かの言葉を鵜呑みにして、
自らの投資、消費行動につなげているとしたらどうでしょう。
仮に失敗したときに、
それを他人の責任としてしまうのではないでしょうか。
そして同じ失敗をしてしまい、また他人の責任とする。
なんだか思い当たる節がありますね。

板倉さんとの雑談には考えさせられるティップスが
散りばめられています。
講義中にもよく、
「ところでね」とか
「そういえばね」などと
一言置いて、
一旦横道にそれるように話を始める時があります。

しかし結局横道と思われたその話が本質的且つ分かりやすかったりするわけです。
(そもそも雑談が好きなのだと思いますが(笑))
雑談においては、
その輪の中にいる人たちの頭も体も、リラックスした一番良い状態なのかもしれませんね。

明日もそんなティップスが講義中、休憩時間中の雑談に潜んでいるかもしれません。
そんな雑談からそれぞれが自分なりの解釈を得て
新しい気付きを得るのだと思います。

さて、明日。
板倉さんと、
事務所パートナーの面々と、
隣り合わせた人と、
ちょっとした雑談でもしませんか。
楽しみにしています。

2006年8月18日 Ohashi
(ご意見ご感想、お待ちしております)

PS
「お盆中のお知らせ」も是非ご覧ください。





エッセイカテゴリ

お知らせインデックス